ポシェットpochette
![]() |
薄い木板を組み合わせたポシェット |
ポシェットは、弓を使う弦楽器。それは、ポケットに収まるように設計されたおり細く小さな音響胴を持っている。そのため一般名は「ポシェット(ポケットの意)」と呼ばれている。本当にポケットに入れて持ち歩いたかは疑問があるが。
小さなバイオリンであるため、子供向けとも誤解されることもあるようだが、大人のために考案されている。
ポケットフィドルとも呼ばれ、15 世紀頃から 19 世紀頃にかけて...特に1800 年代に人気があった。宮廷や貴族の舞踏での伴奏、また、ストリート ミュージシャンにも使われた。
![]() |
舟型に削り出したポシェット |
ポシェットには様々な形があり、木の板を音響箱に組み合わせたもの(つまり、現在のバイオリンと同じ作り)や、木材を舟ような形に削り出したタイプ(sardinos)がある。
弦楽器の図鑑 ...