2013年9月16日月曜日

ダン・ガオ

ベトナムのダン・ガオ (Dan gao / Đàn gáo)
ダン・ガオ (Dan gao / Đàn gáo)
東アジア全域で使われている2本弦の弓奏楽器。ベトナムではこの仲間をダン・ニー(Đàn nhị)と読んでいる。漢字では「弾二」・・・・2本弦で弾くという意味になるかな。

その仲間の一つがダン・ガオ(Đàn gáo)だ。

ダン・ガオは、椰子(ココナッツ)の殻を共鳴胴に使っていて表面は蛇皮ではなくて木の板が張り付けられている。ブリッジには貝殻を使う場合もあるようだ。

ベトナム語の gáo は「殻」という意味のようで、これは「椰子の殻」でもあるし「貝殻」でもあるのかもしれない。
弦鳴楽器(弦楽器)
撥弦楽器(はつげんがっき)
リュート属
チター属
ハープ属
擦弦楽器(さつげんがっき)
弓奏楽器(きゅうそうがっき)
リュート属
チター属
打弦楽器(だげんがっき)
弦を振るわせて音を出す楽器が弦鳴楽器(弦楽器)である。弦を振動させるために、弦にエネルギーを与える方法はいろいろあるのだけれど、まず、3つに分けることにしましょう。
(1) 弦をビンビンと弾く(はじく)方法。撥弦楽器。
(2) 弦をギーギーと擦る(こする)方法。擦弦楽器。
(3) 弦をポンポンと叩く(たたく)方法。打弦楽器。
で、ここで紹介しているのは弓奏楽器。「ゆみでかなでるがっき」ということであって、そのままの表現。それって、弦をこするのだから「擦弦楽器」じゃないですかいな。
そうです。その通り。
じゃあ、なぜわざわざ「弓奏楽器」とかいうのかというと、擦弦楽器でも弓を使わない楽器がある。
例えばハーディーガーディーなんかはそうだね。 ハーディガーディ
ハーディガーディは弦を擦って音を出すのだけれども弓を使わない。円盤をクルクル回して弦をこする。つまり擦弦楽器だけれども弓奏楽器ではない、というわけ。